矯正治療のリスクと副作用

薬の服用にも副作用のリスクがあるように、リスクのない医療はありません。

矯正治療にもいくつかのリスクが存在します。代表的なリスクをいくつか挙げてみます。

 

 

①歯や口中の痛みや不快感

矯正装置が歯に圧力をかけるため、最初の数日間は歯や口の粘膜の痛みや不快感があることがあります。

 

➁口腔衛生状態の悪化による虫歯、歯肉炎、歯周病

矯正治療中に歯磨きが不十分だと、虫歯・歯肉炎・歯周病の発生や進行のリスクが高まることがあります。矯正治療を行なっていない時よりも丁寧に歯磨きを行うための時間の確保が必要です。歯磨き指導を皆さんに行いますが、状況によって治療の中断をご提案する事もあります。

 

③歯髄壊死

著しく歯列から逸脱した歯や複数回治療した歯は、神経血管が弱くなっている傾向にあります。歯を動かすことによって血管が切断され歯の変色を起こす事が希にあります。発現率としては1%もないのですが、本格矯正治療の初期に起こります。歯髄壊死が発覚した場合は将来的には一般歯科での根管治療が必要になります。

 

④歯肉退縮

治療中に歯茎が下がり歯の根が一部露出することがあります。それは、歯を支えている骨が薄い事が原因の場合もありますが、多くの方の場合は元々重なり合っていた歯の下に骨が存在していなかった事が考えられます。歯肉退縮により歯の間に生じる三角形の隙間(ブラックトライアングル)は、矯正治療をしなくても加齢によっても起こる現象です。ブラックトライアングルに対する対処法はいくつかありますので、ご相談ください。

 

⑤歯根吸収

歯が動く時は歯根も動きます。歯根はまわりの骨が改造されながら骨の中を動いていきます。この反応中に歯根も溶ける反応が多かれ少なかれ起こります。これを歯根吸収と言います。治療中のレントゲンで目に見えて歯根吸収がわかるケースは5%程度です。もともと歯根が短かいパターンを除いて、その後の生活に問題はありません。途中のレントゲン撮影などで発覚した場合は治療方針を変更する事もあります。

 

⑥歯の抜歯

歯並びの異常が重度の場合、歯の抜歯が必要となることがあります。

 

⑦装置の破損や紛失

矯正装置の破損、あるいは紛失することがあります。これにより治療期間の延長や、追加の費用が発生する原因になることがあります。

 

⑧色素沈着

ワイヤー矯正装置のブラケット部分の歯に黄色や茶色の色素が付着したり、マウスピース矯正のアタッチメント部分の歯の表面が黄ばんだりすることがあります。

 

⑨修復物の再治療

矯正治療前から入っていた被せ物は矯正治療前の歯並びに合わせて調整されているため、矯正後に作り直さなければいけない可能性があります。

 

これらのリスクは、歯並びや噛み合わせの状態や治療の方法によって異なる場合があります。

矯正治療を受ける前には、必ず歯科医師に希望を伝え精密検査の結果をふまえ、リスクを理解した上で治療を行うことが重要です。

 

両国の歯医者|I’s歯科・矯正歯科 両国

日付:   カテゴリ:トピック